1階お土産処「木挽町」のおすすめ品(12月)

更新日:2023.11.27

「十二月大歌舞伎」演目ゆかりの品など、「1階お土産処 木挽町」のおすすめ品をご紹介します。

【注目の逸品!】

第三部『天守物語(てんしゅものがたり)』ゆかりの地・姫路より、ヤマサ蒲鉾の「姫路おでん(1人前450g)」900円(写真左)。大根・たまご・こんにゃく・ごぼう天・焼きちくわ・ひらてん・牛すじ入り。生姜醤油でお召し上がりください。今年5月の平成中村座姫路城公演で、大変ご好評いただきました!
又、ゆかりの地・姫路より甘音屋の「笑美玉(6個入)」1,250円は、色とりどりの愛らしい球体の最中です(写真右)。

同じく『天守物語』から、ゆかりの地・姫路の洋菓子店パティスリー ル・プティブルーの2品。
姫路の名物アーモンドバターを使った「姫路アーモンドバターサブレ(4枚入り)」850円(写真左)。北海道産バターの風味、アーモンドの香ばしさ・食感、グラニュー糖のシャリシャリ感をお楽しみください。
まあるいかたちが愛らしい「姫路家島塩レモンケーキ(3個入)」1,200円(写真右)。パティスリー ル・プティブルー自慢の一品です。

第一部『旅噂岡崎猫(たびのうわさおかざきのねこ)』ゆかりの地・岡崎のさつまいも専門店sweet Potato 芋やの「芋けんぴ(3種)」各540円(写真左)。はちみつ・塩・きな粉の3種類。
第二部『俵星玄蕃(たわらぼしげんば)』ゆかりの地・両国のマリーズ洋菓子店「両国スフレ(1個)」300円(写真右)。※12月4(月)・5(火)・11(月)・12(火)・18(月)・19(火)・26(火)は販売をお休みします。

第二部『俵星玄蕃』では、忠臣蔵でおなじみの新正堂の「切腹最中」。
たっぷりの餡に、求肥(ギュウヒ)が入り、食べ応え・味とも満足。
ネーミングから、お詫びの挨拶にも重宝するそうです。手頃な2個入650円をご用意。

第一部『旅噂岡崎猫』ゆかりの地・岡崎の八丁味噌カクキューから3品をご紹介。
地元・三河地域で採れた大豆を使用した八丁味噌「三河産大豆 八丁味噌 (400g)」760円。 濃厚なうま味と少々の酸味・渋味のあるコクが特徴です。 化粧箱入りで、贈答用におすすめです。

同じくカクキューから「赤出し味噌のお味噌汁(フリーズドライ4袋入)」1,040円。
フリーズドライタイプの即席です。お湯を注ぐだけで手軽に本格的な赤出し味噌のお味噌汁が楽しめます。

同じくカクキューから「八丁 味噌煮込みうどん(2人前)」670円。
歯ごたえのある味噌煮込み専用の麺を使用し、スープは赤出し味噌をベースに、あっさりしたマイルドでやさしい味に仕上げました。
歯ごたえとコシのある麺と濃厚な味噌スープの相性は抜群です。

※価格はすべて税込です。

ホーム > お土産処「木挽町」のおすすめ品