1階お土産処「木挽町」のおすすめ品(9月)
「秀山祭九月大歌舞伎」演目ゆかりの品など、「1階お土産処 木挽町」のおすすめ品をご紹介します。
※こちらの商品は「歌舞伎座オンラインストア」で販売しています!(一部商品を除く)
【注目の逸品!】
昼の部『摂州合邦辻』より、ゆかりの地・大阪・天王寺名物の嶋屋「名物あべのポテト(260g)」840円(写真左)。いわゆる大学芋ですが…ちょっと普通とは違うところが人気の秘密。このポテトのために東京から大阪に通うお客様もいるほど。
昼の部『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』より、ゆかりの地・高野山名物、創業300年の上きしや「焼き餅(白×3・よもぎ×2)」760円(写真右)。ほどよい甘さの餡とやわらかい餅でできています。
同じく『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』より、ゆかりの地・高野山から、濱田屋の「胡麻豆腐(角型4個入)」1,600円(写真左)。「皮を丁寧に剥いた白胡麻」「吉野本葛100%」「高野山圓山弁天の清水」3つの材料だけで、シンプルに仕上げております。
夜の部『勧進帳』より、安宅関ゆかりの地・石川、ふがく堂の「最中勧進帳(3個入)」880円(写真右)。難関突破の縁起の良い和菓子として、慶事の引き出物、お中元、お歳暮等、おつかいものとして重宝されています。
夜の部『妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)』ゆかりの地・奈良より、イコマ製菓本舗の「レインボーラムネ(77g)」500円(左)。柿の葉すし本舗たなかの「柿の葉すし(6個入)」1,250円(中央)は、さば×2・さけ×2・鯛×2入り。
同じくゆかりの地・吉野より、柿の専門の「柿もなか(5個入)」850円(右)。歌舞伎座限定パッケージが好評です。
二世中村吉右衛門丈、御ひいき名店の品をご用意。
歌舞伎作者としての筆名“松 貫四(まつ かんし)”にちなんだ松栄堂の「銀製香立 松」2,640円(右)や、銀座やまうの「大江戸甘味噌漬 四種の野菜」810円(左上)、守半海苔店の「特製海苔茶漬(5食箱入)」1,200円(左下)など。お楽しみに!
昼の部『摂州合邦辻』より、ゆかりの地・大阪天王寺・嶋屋の「芋かりんとう(170g)」440円。「カリッと!」「パリッと!」昔懐かしい味わい!飽きのこない味が今も人気です。
同じく嶋屋の「おさつチップ(160g)」440円。
「芋かりんとう」に並ぶ人気!お年寄りや、小さいお子様も食べやすくおすすめです。
二世中村吉右衛門丈、御ひいき名店の品をご用意。
歌舞伎作者としての筆名“松 貫四(まつ かんし)”にちなんだ松栄堂の「長手香皿 松葉」858円。
「銀製香立 松」やお線香とともに、ぜひどうぞ!
同じく松栄堂から、お線香(3種)、「松の友」880円、「明覚」6,600円、「雅芳」3,300円。
仏事用に限らず、お部屋等で香りを楽しむお香としてもお使いいただけます。
昼の部『摂州合邦辻』ゆかりの地・大阪・天王寺より、本まつばやの代表銘菓「月あかり(7枚入)」702円。
新鮮な平飼い卵の黄味と上質な寒天に、香り高い柚子を練り込んだ風味豊かな半生菓子。ふわりとした口当たりと口の中ですっと溶ける食感が特徴です。
夜の部『勧進帳』より、ル ミュゼ ドゥ アッシュの「YUKIZURI(6本入)891円。
安宅関ゆかりの地・石川を代表する兼六園の“雪吊り”をイメージして作ったお菓子です。
※価格はすべて税込です。
ホーム > お土産処「木挽町」のおすすめ品